2025-03-04 :降雪に関する情報提供
低気圧や前線の影響により、中通りと浜通りを中心に3/4夜遅くから3/5昼前にかけて湿った雪が降るとのこと。
市街地では約10cm、湖南町、熱海町、市内東部(西田町、中田町、田村町)では約20cmの降雪が見込まれる。
重い雪のため、倒木や倒竹、ビニールハウス等の倒壊に注意が必要とのこと。
2025-02-18 :気象に関する情報提供
気象庁によると、日本付近は強い寒気が流れこみ、明日19日(水)にかけて強い冬型の気圧配置が続き、本州の日本海側を中心に大雪となり、その後冬型の気圧配置が数日続く予報とのことです。
斎藤気象防災アドバイザーによると、
本市では、今日18日(火)の夕方から明日19日(水)の朝にかけて、市街地では5cm程度、湖南町では10cmから15cm程度、熱海町では20cm程度の降雪が見込まれるとのことです。
また、今日18日(火)の夜は山沿いを中心に水道凍結に注意が必要で、明日19日(水)の朝は市内全域で路面凍結に注意が必要とのことです。
2025-02-14 :大寒波に関する情報提供
福島地方気象台によると、来週18日頃から日本の上空に断続的に強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が続くため、東北地方においても日本海側を中心に荒れた天気や大雪となり警報級の大雪となる恐れがあるとのことです。
また、斎藤気象防災アドバイザー情報提供は以下のとおりです。
【来週、福島県に大寒波再来】
〓福島県に月曜夜から寒気が流入。少なくても1週間は冬型の気圧配置続く
〓奥会津はドカ雪に 只見や金山など降雪量(積雪量でなく)150㎝を超える可能性
〓会津盆地も18(火)午後~19日(水)、21(金)~22(土)に大雪の可能性
このタイミングで中通りも積雪の可能性
(会津盆地の大雪と中通りの降積雪は気圧配置と上空の風向次第 くわしくは下記を参照)
前回の寒波同様、ピークが複数回あるのも特徴
★17日月曜夜から寒波がやって来ます。寒気団はロシアからアジアに広がる東西4千キロの非常に大きなスケールで前回と同じ
か大きい
→つまり、17日月曜夜から少なくてもまるまる一週間は寒気団に覆われる
★東北上空を通過する寒気の強さは上空5000mで-40度以下で前回並み
→日本海で発達した雪雲ができる 奥会津でドカ雪になることは確実
★最大のポイントは日本海でJPCZ(収束線)が福島県に指向するかどうか
指向した場合は会津盆地や中通りでも大雪になる
→現段階では今回も前回と同様、福島県に指向する可能性
タイミングとしては特に18(火)午後~19日(水)、21(金)~22(土)
来週の寒波南下は確実になりました
除雪態勢のさらなる強化、市民への呼びかけを行ってください
この土日は幸いおだやかな天気になりますので、週末のうちにできる限りの除雪をお願いします
気象予報士 斎藤恭紀
◯テレワークの活用などを含め不要不急の外出を控えてください
2025-02-05 :気象情報のお知らせ
福島県気象警報・注意報
2025-02-05 15:49:00 福島地方気象台 発表
会津では、6日昼前まで大雪に警戒してください。
気象警報・注意報(市町村等)
郡山市
大雪注意報 風雪注意報 なだれ注意報 着雪注意報
郡山市湖南
大雪警報 雷注意報 なだれ注意報 着雪注意報
2025-02-05 :大雪に関する情報提供
◯日本付近は強い冬型の気圧配置が長い期間続き、東北地方の上空約5000メートルには氷点下42度以下の、
この冬一番の強い寒気が流れ込む見込み
◯会津では、4日夕方から6日にかけて警報級の大雪となる
◯短時間の強い降雪により積雪が急に増加するおそれがある
厳重な警戒が必要
◯大雪による交通障害、建物や農業施設等への被害、屋根からの落雪に警戒
◯電線や樹木への着雪、なだれに注意
◯その後も8日にかけて、大雪に注意・警戒
◯テレワークの活用などを含め不要不急の外出を控えてください
本サービスを快適にご利用いただくために、以下の環境でのご利用を推奨いたします。
端末の種類
パソコン (Windows) 、タブレット (Android、iOS) 、スマートフォン (Android、iOS)
ブラウザの種類
Google Chrome,
Mozilla Firefox,
Safari